静岡遠征に行ってきました~
今年も粂田杯出場を兼ねて二泊三日の静岡遠征に行ってきました。
親元を離れての宿泊が初めてだった子もあり、初日は慣れないビジネスホテル泊だったこともあって、睡眠不足の子もいましたが、二日目、三日目の大会は皆元気に戦ってきました。

経験の浅い新チームは、まだまだミスも多くて苦戦が続きましたが、それでも今回の合宿の目標にした「最後までしっかり声を出す」を何度も思い返して頑張りました。
上手くできなくて、失点が続くときに、それでも声を出し合う、励まし合うって、そんなに簡単なことじゃないんですよね~。
それでも勝利が遠かった1日目を経て、2日目は、ベンチの控えの子も一生懸命に声援を送り、それから全員がコートに立ち、積極的にプレーをして、最後の最後に1勝出来ました\(^o^)/

集団行動の時間をどう管理すればいいのか?
準備や片づけを早くするのには?忘れ物は?
チーム練習やボール拾いの役割分担は?
合宿の最後には、監督、コーチから、そんなことの大切さも改めて求められましたが、やっぱりそういうこともバレーボールの一部で、分からなければ教えてもらうしかないし、一度憶えれば意識してやり続けるしかないんですよね。
少ない経験を何とか補おうと、6年生たちは、アイデアを出し合って、試行錯誤を繰り返してました。
びっちり書き込まれたバレーノートも、ポストイットが沢山貼られたバレーボール本も絶対に絶対に無駄にはならないので諦めずに続けて欲しいです。
合宿、本当におつかれさま。新学期も引き続き見守って応援してます。
頑張れ新チーム!頑張れ鶴間JVC!!