練習
久し振りの遠征の目標は?

祭日の今日は久しぶりの遠征で八王子へ! 出発前に監督からは「遠征の時の準備、片付けをテキパキと素早くやることを心掛けるように」との課題をもらいました。さて、どうなりましたでしょうか? お馴染みの町一ファイターズさんと一緒 […]

続きを読む
練習
顎を意識して

1週間振りの体育館練習。やっぱりネットを張っての練習はいいですね~(^^) 今日は監督からスパイクの時、レシーブの時の顎と腕の位置関係について丁寧に指導してもらいました。 今年終盤に続く大会へのエントリーもあって、数年前 […]

続きを読む
練習
野生児たちの自主練

今日まで体育館練習は休みでしたがキャプテンの号令で境川ランニングに集合。近くの子を中心に総勢7名に保護者数名を加えてスタート! さすがに普段から鍛えられてるだけあって、保護者を置き去りにして、休日でジョギングをするランナ […]

続きを読む
練習
自主練やってる?どこでやる?

今週は体育館が使えなくなり、火曜、木曜、土曜、日曜と自主練対応となりました。残念! YouTubeとかには「家で一人でできる〇〇練習」なんていうのもちらほらアップされているのですが、反復練習を毎日続けるのは子供達にはなか […]

続きを読む
練習
全集中!

体調が回復した正セッターが久し振りに練習に戻ってきて実戦練習。 3分間集中力を切らさずにプレーを維持する練習でした。 厳しい指導は期待の裏返し。今シーズンはじめの頃に比べれは格段に動きが良くなってるのが分かります。まだま […]

続きを読む
練習
一番大事なのは・・・

急に冷え込んできましたね。そんなわけで体調を崩す子も多く今日は3人がお休みでした。町一も3人お休みってことで、やっぱり風邪とか流行っているんですかね。やっぱり一番大事なのは毎日健康で全員が練習に参加できることなのかなぁと […]

続きを読む
体験・見学
”考えて”打つ

「ただ走るだけではダメだ。考えて走ることが大切だ。」と言ったのはサッカー日本代表の元監督のオシムさんでしたが。ついつい子供たちに「上手くなりたければとにかくガムシャラに練習。反復あるのみ!」なんて言いたくなってしまいます […]

続きを読む
練習
速いと強い

今日は監督もコーチもいなくて、練習が早めに切り上げだったので、迎えに行ったら、もう後片付けの最中でした。 練習に参加し始めて一番最初に覚えることはテキパキ動くこと。準備も片付けも、移動もウォーミングアップも、とにかく自分 […]

続きを読む
練習
もう一人の監督

本日も町一ファイターズとの合同練習。 午前中、両チームのバンビ組はタオルを使ったレシーブ練習。 午後は最近、鶴間JVCで流行っているちょっと変わったウォッシュゲームを。6人を2人ずつの3ペアに分け、それぞれに別々のテープ […]

続きを読む
練習
〇〇には負けない!

「試合で一番苦しい時に頑張れる力はランニングで養われる」は監督談。今日はコート15周を4分半がミッションでした。 一番年下の3年生同士は、この順位をめちゃくちゃ気にしていて、今日も壮絶なデッドヒートを繰り広げていました。 […]

続きを読む